風水の基本概念 - 五行 (金・木・水・火・土)
金 - 強固、反射的、鋭利的
木 - 向上、不屈、垂直
水 - 変動的、寒冷的、液体性
火 - 拡散、明亮、気体性
土 - 不変的、雑多的、他の四行を影響
「行」は動きが続き、転じて静かになるの意。万事不変と言うことは決してなく、異なる要素によって互いを生かし合う「相生」、逆に互いが対立し合う「相剋」。絶え間ない交流により「行」が発生していく。
「五行」相生(そうせい)
水 → 木 → 火 → 土 → 金 → 水(循環不息)
「物質」対「物質」で互いに動き合う、吸収し合う
「五行」相剋(そうこく)
土 → 水 → 火 → 金 → 木 → 土(循環不息)
「物質」対「物質」が互いに牽制
「五行」を人間の本質と置き換えた場合
金 - 「義」(原則が強い)
木 - 「仁」(義理がたい)
水 - 「智」(智慧がある)
火 - 「礼」(礼儀正しい)
土 - 「信」(信用がある)
「仁」、「義」、「礼」、「智」、「信」は通常、「五常」または「五徳」とも言う。
万事には加減が必要で、一例として、「金」すなわち「義」が強すぎると、転じて人の話しを聞かない“自己主張が激しい性格”のように見られてしまいます。